「香り」というものはその人のイメージに多大なる影響を与えるファクターだと思います。
良い匂いがする人には惹かれますし、逆にあまりよろしくない人には正直近づきたくありません(笑)
柑橘系の爽やかな香り、バニラの甘い香り、ハーブの鋭い香り…。
個人の好みもありますが、香りは大きな個性の一つです。
そこで人は様々な方法で香り付けをするわけですが、男性の場合だと香水・シャンプー・整髪料・柔軟剤などがメジャーでしょうか?
もちろん僕もその辺りは多少なりともこだわりを持って選んでいますが、その中で愛用しているものの一つがAWESOME STOREという雑貨屋で売られている「ハンガーサシェ」。
手軽に入手・使用できて、爽やかな香りで結構万人ウケするお気に入りです。
AWESOME STOREの「ハンガーサシェ」

僕は学生の頃、約1年間「AWESOME STORE」という雑貨屋でアルバイトをしていました。
原宿の本店を中心に全国各地に店舗が散らばる人気店です。
直訳すると「すごい店」という少しおかしな店名をしていますが、売られている商品は安い・便利・おしゃれの三拍子揃ったものが多く、特に女性客には評判が良かったと思います。
社割がきいたということもあり、僕もよく商品を購入していました。
そしてその中でも特にお気に入りで今でも愛用しているのが「ハンガーサシェ」。
一つ98円というリーズナブルな価格設定もあり、数あるラインナップの中でも常に人気上位にいた看板商品の一つです。
服と一緒にぶら下げる。それだけ

「サシェ」とは花やハーブなどの香料が入った香り袋のことを指しますが、こちらは名前の通りハンガータイプ。
使い方は服と一緒にクローゼットの中にぶら下げる。それだけです。
そうするとクローゼットの中でサシェの香りが勝手に服に移っていくので、毎日何かしらの一手間がいるというわけでもなく楽々。
だいたい半日くらいは香りが持続していると思います。
それとこのハンガーサシェの使っていて良かったと思うのはクローゼットを開けた時。
朝、「今日はどの服を着て出かけようか」とクローゼットを開るとサシェの香りがふわっと広がり、1日のモチベーションを高めてくれます。
ちなみに持続期間は1ヶ月ほど。
100円もしないのにそこそこ効果が長続きするので、かなりコストパフォーマンスが良いと言えるでしょう。
5種類のラインナップ
ちなみに現在発売されているのは5種類。
たまに期間限定のものが追加されていたりしますが、よく店舗で見かけるのはこの5種類だと思います。
FRENCH ROSE

王道のバラの香りがするフレンチローズ。
この手の商品では定番の香りですし、特に女性人気が高かったです。
AQUA SAVON

個人的に5種類の中で一番爽やかな香りだと思うのがこのアクアサボン。
青いパッケージに相応しいすっきりとした印象です。
FAIRY LAVENDER

程よく甘い香りがするフェアリーラベンダー。
ただし決してくどいというわけではないので、普通のラベンダーが苦手な人でも大丈夫だと思います。
BLACK CURRANT

日本では一般的にカシスの名で知られるブラックカラント。
他ではあまり見ない種類ですが、甘さと爽やかさの両方が感じられるベリー系の香りが特徴です。
FIG NATURAL

僕が一番好きな香りがこのフィグナチュラルです。
この中では割と強めの香りでしっかりと効果が長続きますが、名前の通りのナチュラルさがあり、好みを選ばない香りがします。
クローゼットの中の小さな癒し
やはりこのハンガーサシェの一番のメリットは良い香りがすることですが、可愛らしいデザインも気に入っているポイント。
クローゼットの中にちょこんとぶら下がっているのを見ると、ちょっとほっこりとした気分になります。
また先ほども言った通り、僕が一番気に入っているのは最後に紹介したフィグナチュラルですが、結構頻繁に香りを変えて楽しんでいます。
効果がちょうど1ヶ月間なので毎月の始まりには新しいものに取り替え、「また新しい月が始まった」という気分になれる自分なりのスイッチですね。