【ark BAR】バー初心者にもおすすめな名古屋駅近くの人気店

雨が降っていたある土曜日の夜。

僕は少し早い時間から一人で名古屋駅からすぐ近くの場所にある「BAR Kobo」さんで飲んでいたのですが、途中でシェアハウスの友人と合流することになりました。

そこに来てもらおうかとも思ったのですが、ちょうど三杯目を飲み終えようとしていたタイミングでキリが良く、せっかくなのでどこか別のバーをはしごすることに。

そしてそこで選んだのが「ark BAR(アークバー)」さん。

雨もそこそこ強くなってきていたので、BAR Koboさんの目と鼻の先にあるこちらのお店に入ることにしました。




名古屋駅から徒歩5分の場所にあるark BAR

お店の入り口にはおすすめメニューが記載された看板が立っていました。

レモンサワー・モヒート・巨峰のジェラートと色鮮やかでおしゃれなカクテルが並んでいて、入店する前から期待が高まります。

クレジットカードが使用できるということも一目でわかり、初めて訪れる人にもありがたいですね。

階段を下って地下にいくと重厚感のある扉。

その横の壁にはお店のロゴマークが飾られています。

外は雨なのにも関わらず、店内はほぼ満席。

カウンター席は埋まってしまっていたのですが、ボックス席が空いていたのでそちらに案内されました。

おしぼりと一緒に差し出されたメニューはこんな感じです。

お酒の名前の横にはレシピとアルコール度数が記載されていて、カクテルに詳しくない人でもどのようなものなのかだいたいわかるようになっています。

ark BARさんは立派なオーセンティックバーではありますが、これはバー初心者にもありがたいですね。

フォアローゼズ プラチナとチャーリーチャップリン

一杯目は僕がフォアローゼズ プラチナのソーダ割り(右)、友人はチャーリーチャップリン(左)を注文しました。

僕はウイスキーの中でも格別バーボンをよく飲むですが、フォアローゼズは特に好きなバーボン。

むしろこの世のあらゆるお酒の中でフォアローゼズが一番好きと言っても過言ではなく、プラチナはそんなフォアローゼズの最上位種です。

世に言うフォアローゼズ プラチナはクリーミーで甘みが強い印象がありますが、今回ark BARさんで飲んだものは意外と甘さ控えめ。

すっきりとした中にほのかな苦味があり、これはこれで美味しかったです。

そして友人が注文したチャーリーチャップリンはアプリコット(あんず)とすもものリキュールをベースにしたカクテル。(正確にはすももに似たスローベリーという果物です。)

僕はアプリコットが苦手なので普段はほとんど飲まないのですが、そんな僕でもこちらは平気でした。

すももの優しい甘みと、レモンジュースのさっぱりとした酸味がカバーしてくれているのでしょう。




ギムレット

ちょうど一杯目を飲み終えたところでカウンター席に空きができたので、わがままを言ってそちらに移動させてもらうことに。

個人的な考えですが、やはりカウンターに座ってこそバーに来た甲斐があるというものです。

お酒を飲みながらカウンターの向こう側に並んだ鮮やかなウイスキーやリキュール、そしてバーテンダーの職人芸を眺めることはバーの醍醐味ですからね。

もう一度メニューを見せてもらい、二杯目に選んだのはギムレット。

ポピュラーなカクテルだけに各お店の個性がよく現れます。

ギムレットのスタンダードなレシピはジンとライムジュースのみですが、ark BARさんではそこに砂糖を加えています。

それにフレークが少なめということもあり、かなり甘めの味わいでした。

僕は結構甘党なので個人的にはすごく好みですね。

ちなみに僕が以前勤めていたバーではジンとライムに加えて、少しだけレモン果汁を加えていました。

ハードシェイクをすることでフレークもふんだんに出るので、ark BARさんとは反対にすっきりとしたギムレットです。

緑茶のカクテル

遅れて友人が緑茶リキュールを使用したカクテルを注文。

少し待っていると、こちらの鮮やかな緑色をしたカクテルが出てきました。

緑茶リキュールの他にカカオリキュール・生クリーム・ウォッカを使用していて、予想通りかなり甘め。

抹茶味のチョコレートに近い、というよりほぼ抹茶味のチョコレートでした。

僕のように甘いものが好きな人にはかなりおすすめです。

そうでない人にはちょっと甘すぎるかもしれません(笑)

バー初心者にも優しいモダンな雰囲気の人気店

名古屋駅からすぐ近くの場所にある「ark BAR」さんでした。

ピークタイムに訪れたということもあると思いますが、店内の雰囲気はどちらかというとカジュアルで、バー初心者や若い人にも入りやすいお店です。

それだけにやはり人気店のようで、満席でやむなく入れなかったお客も多かったです。

訪れる際は事前に予約をしておくといいかもしれません。

またスタッフの方々もこちらの要望に丁寧に対応してくれて、終始気分良くお酒を楽しむことができました。

この前に訪れたBAR Koboさんも含め、素敵なバーを2軒も回れた良い夜でした。

ごちそうさまです。

住所愛知県名古屋市中村区名駅3-16-22 名古屋ダイヤビルディング1号館 B1F
アクセス名古屋駅1番出口から徒歩5分
営業時間月〜日:16:00〜24:00
定休日:なし
電話番号052-581-0229
席数カウンター:9席
ボックス:3席